風はバオバオです

夏といえば私は小学四年の頃を思い出します。

天の川やUFOを見たり、初めての海釣りに連れて行ってもらったり、ふと思い出す時にもはっきりとした映像で浮かびます。

そこに音は特になかったのですが後から着いた音があります。変な話しですが。

中学生の学級新聞に担任の教師による編集後記に、新聞の中身とは関係なく筆者の幼少期の景色などが書かれていて、そこに吹く風の音がバオバオでした。読んだ時は新鮮にバオバオと吹く風を想像し、江ノ島の島まで行くと潮風がそんなふうでした。それがいつの間にか四年生の夏の記憶のBGMに張り付き、今も思い出せばバオバオと聞こえてきます。

 

そんなに変な話しでもなかったですかね。

熱中症には気をつけましょう。