涼しくなりました。
10月入ってようやく涼しくなってきました。外勤務としては動きやすい陽気です。 ちなみに東京都心の夏の猛暑日(最高気温35℃以上)は2025年は87日だそうです。ほぼ3か月…いや辛いです。 来年 ...
続きを読む »新たに…
アイ・アンド・アイに入社して、業務・メンテナンス業務に携わってきましたが 6月から新たに工事部の仕事にも携わらせていただいています。 今までに見た事が無い部分、普段はあまり気にしていない設備にも関わってきて ...
続きを読む »消防設備点検資格者 再講習
再講習は免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内となっています。 再講習の案内が来たので資格取得してからもう5年経つのかという感じです。 5年前に比べたら多少は知識が増えたと ...
続きを読む »○○デビュー
夏も本番を迎え、連日猛暑が続いていますが、如何お過ごしでしょうか? 私ごとではありますが、先日、あるデビューを迎えました。 それは…、日傘デビューです。 日傘といえば、ひと昔前は女性のためのアイテムでしたが、 ここ2~3 ...
続きを読む »風はバオバオです
夏といえば私は小学四年の頃を思い出します。 天の川やUFOを見たり、初めての海釣りに連れて行ってもらったり、ふと思い出す時にもはっきりとした映像で浮かびます。 そこに音は特になかったのですが後から着いた音があります。変な ...
続きを読む »「思い込みや先入観」
いろんな事を経験してくると、得た知識から思い込みや先入観で失敗、解決するまでに時間がかかる事があります。 【幾つになっても失敗は自分を成長させる為の糧となる!】 ・失敗を恐れない。 ・人に恥ず ...
続きを読む »住宅用火災警報器ですが
住宅用火災警報器ですが、東京消防庁のホームページに “新築または改築する住宅は、平成16年10月1日から設置が義務付けられています。 すでにお住まいの住宅は、平成22年4月1日から設置が義務付け ...
続きを読む »応援だけですが。。
毎日暑いですね。 今はまだ梅雨時期のはずですが、 梅雨寒って言葉、忘れてしまうくらいの猛暑続きで、 今朝のニュースでは、今年はもう梅雨が終わるとの事でした。 昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、 春のお彼岸には、す ...
続きを読む »熱中症
6月とは思えない暑さにやられています。 今は梅雨の時期ですが、今年はさほど雨が降っておらず、西日本では本日梅雨明けの発表がありました。 毎年夏の暑さになるのが早くなっているような気がします。 ...
続きを読む »