ユーチューブって本当にすごいと思います。
お疲れ様です。 ゴールデンウィークも終わってしまいました。 今年はコロナもあり、どこにも行けず、 家でユーチューブばかり見ていました。 ただひたすらに離発着陸する飛行機のライブ映像だったり、 知らないオジサンが食べたり飲 ...
続きを読む »花粉症が去りました。
お疲れ様です。瀬川と申します。 花粉症が去りました。 ヒノキ花粉の方には大変申し訳ないのですが、私の花粉症はようやく過ぎましてございます。 今年のスギ花粉は(医者に診てもらってないので自分見立 ...
続きを読む »いつも同じと思わない事
先日の消火設備事故、去年12月、今年の1月と頻繁に事故が発生しています。 弊社でも同じ消火設備の物件を何件か点検を行っています。 消火設備の危険性、リスク回避、作業手順を把握、確認、意識し、い ...
続きを読む »正直、虫は…
だいぶ過ごしやすくなってきました。 点検で建物の屋上に上がることが多いのですが 天気が良いと気分もよくなります。 その後、地下階に潜り気分も帳消しになるのですが。 先日、免震階にお邪魔することがあり、何と言うか ダンジョ ...
続きを読む »ニコちゃんマークイベント
先日、東京上空に巨大ニコちゃんマークが出現しましたね。 曲技飛行パイロットの室屋義秀さんが、皆が少しでも明るい気持ちになれるようにと、 今回で7回目になるニコちゃんマークイベントを 東京の各地で行ってくださったそうです。 ...
続きを読む »花粉症?
近頃日中の気温が少しづつ上がり、過ごしやすくなってきました。 屋外で作業する時なども作業しやすくなりました。 タイトルに書きましたが、自分はこれまで花粉症とは無縁だったのですが、 ...
続きを読む »作り出すということ
お世話になっております 営業部 窪田です 先日、バイオリン・ピアノの演奏を生で聞く機会がありました。 音楽って、テレビからもラジオからも、今ではユーチューブとかいろいろなところで 聞く機会があり、とても身近 ...
続きを読む »自家焙煎
コーヒーをよく飲むのですが、最近は生豆を購入し自宅で焙煎をしてます。 自家焙煎することで自分好みの濃さに出来ることが、楽しみの一つです。 ただ、生豆を焙煎した時に出るチャフ(燃えカス)の掃除がとても面倒。 フライパンでも ...
続きを読む »ほうきについて
こんにちは、清掃部の佐藤です。 先日、協力業者さんと一緒に仕事をしているなかで言われたのですが、 「ほうきっていつからあるんですかね?」 気になってほうきの起源を調べてみたら 結構面白かったのでこちらで一部 ...
続きを読む »