空調服
最近の異常気象で 夏の気温が高く作業するのに大変な日が続いています。 昨年と違うのは空調服を会社から支給して頂きました。 暑さが和らぐので作業がしやすくなりました。 空調服を着ていても屋上に登 ...
続きを読む »感謝、感謝です。
お盆休み、皆様はいかが過ごされたでしょうか? 世間はお休みモードで、いろんなことがストップする時期ですが、 こんな時にも緊急の事故は起こるものです。 私のところにもお盆休み中に緊急対応の相談がありましたが、 ...
続きを読む »台風シーズン
台風シーズンとなりましたが、天気予報は点検作業前に欠かせない情報です。 いつものように出勤前に降水確率と最高気温予想と(春には花粉と)を目視し 台風が南の海に発生している影響か「にわか雨がある ...
続きを読む »緊急対応
建物業務を行っている中で、清掃、点検、工事と決まった作業とは別に建物トラブル時の緊急対応が発生する場合があります。 トラブルは、いつ、どこで、なぜ起きるのかは予測は難しいです。 台風、地震、大 ...
続きを読む »避難器具
避難器具には種類があります。避難ロープ、避難はしご、緩降機、救助袋、滑り台などです。 消防法だけでなく建築基準法で設置している建物も多く見るようになりました。 点検で訪問しますと避難器具が設置されていること ...
続きを読む »みんなの体操
先日、銀行での待ち時間の事です。 NHKで“みんなの体操”が放送されていました。 そういえば、久しく体操なんてしていないな~と反省しつつ ネットでそれについて検索していましたら、 朝日新聞DIGTAL(無料部分)のこんな ...
続きを読む »こんな梅雨時ですし
さてさて、紫陽花が色づき遂に梅雨がやって参りました。 嫌な時期です。通勤をすれば靴が濡れ憂鬱になります。 かといって普通の長靴を履けば重いし歩きにくい。 しかし!これを履けばそんな苦労とはおさらばです! ワークマンで売っ ...
続きを読む »梅雨の季節
先日、台風2号が日本近くを通過し、その影響により、久々の大雨になりました。 その日も点検作業をしていたのですが、雨・風ともに強く、作業が大変でした。 6月に入り、関東はまだ梅雨入りはしていませんが、もうすぐとのことです。 ...
続きを読む »地震の後は
最近、大きな地震がまた増えてきましたね。 3.11以降 地震は最も身近な自然の驚異、のように感じており、本当に怖いな、と思います。 地震については、耐震補強、防災用品の用意など、 いろいろと事 ...
続きを読む »ChatGPT
最近ニュースで話題になっているChatGPTですが AI技術は日々進歩していると体感しています。 ビルメンテナンスで大変なことは?と質問したところ 的確な回答が返ってきました。(しかも数秒で) さらに要約をお願いすると下 ...
続きを読む »